開講講座案内
『スッタニパータ』を読む
講 師
青野 道彦 先生(人文情報学研究所研究員)
開講日
第2、第4水曜日 18:00-19:30
(10/12、26、11/9、12/14、1/11、25、2/8、22)※全8回
講座開始日
2022年10月12日(水)
講義形式
Zoomによるオンライン形式
参加費
8,000円(全8回分)
講座内容
『スッタニパータ』は、スリランカ・東南アジアで伝承される上座部仏教の経蔵(小部)に含まれます。『ダンマパダ』などと共に仏教聖典中で古層に属するものと目されています。長短さまざまの詩集よりなり、蛇品・小品・大品・義品・彼岸道品の5章で構成されます(詳しくは『仏典解題事典』(春秋社、価格7,150円)をご参照ください)。
本講座では、『スッタニパータ』より「彼岸道品」を取り上げ、文法及び内容の解説をしながら、ゆっくり読み進めます。前期からの続きとなりますが、初回にフォローをしますので前期に受講されなかった方でもご受講可能です。予習は必ずしも必要ありません。
テキストは必要に応じて適宜配布します。
辞書・文法書等の教材については、初回にご案内いたします。手頃な翻訳として中村元『ブッダのことば―スッタニパータ』(岩波文庫、価格1243円)がありますので、各自必要に応じてご用意ください。
備考
テキストは必要に応じ、データにて配布します。