「仏教文化」 目次(60号―)
・筆者役職は発刊当時のものとなっています。
・サンスクリット語の表記には「KHフォント」を使用しています。フォントを利用できない環境では「KH方式」に基づいて表示されます。
・第60号 (2022.01)
タイトル | 著者(役職など) | 備考 |
法隆寺金堂壁画と百済観音 | 瀬谷 愛 (東京国立博物館 保存修復室長) | 第308回公開講座講演より書き下ろし |
般若経における菩薩について | 鈴木 健太 (北海道武蔵女子短期大学教授) | 第309回公開講座講演より書き下ろし |
仏教と疫病の歴史 -『金光明経』の記述を中心に- |
日野 慧運 (武蔵野大学准教授) | 第310回公開講座講演より書き下ろし |
善光寺と専修寺(せんじゅじ) | 常磐井 慈裕 (真宗高田派本山専修寺法主/元中村元東方研究所専任研究員兼東方学院講師) | 第311回公開講座講演より書き下ろし |
ふたりで行くなかれ -現代の仏教とわたし- |
千葉 公慈 (東北福祉大学学長) | 第312回公開講座講演より書き下ろし |
1―9号目次
10―19号目次
20―29号目次
30―39号目次
40―49号目次
50―59号目次
刊行機関誌のページに戻る