ホーム > 講座案内 > 写経会
講座一覧
外国語講座
サンスクリット初級
サンスクリット中級
サンスクリット上級
通常講座
漢文仏典購読
仏教世界を歩く
チベット仏教入門
東アジアの仏教思想
『スッタニパータ』
 を読む
両界曼荼羅の源流
坐禅会
念仏会
仏像彫刻会
写経会
佛画会
仏教聖典を読む会
短期特別講座
短期特別講座-サンクリット語仏典講読-
短期特別講座-親鸞入門-
短期特別講座-近現代仏教入門-

サークル一覧

公開講座

仏青展

開講講座案内

写経会

講 師

川上 宗勇 先生 (曹洞宗 永伝寺住職)

開講日

不定期14:00–16:30
(10/3(月)、11/4(金)、12/1(木)、1/6(金)、2/6(月)、3/3(金))※全6回

講座開始日

2022年10月3日(月)

参加費

無料

講義形式

対面形式(定員15名)

講義のねらい

般若心経を中心とし、各人が写経を行い自分自身と向き合う

写経会 講座風景
講座風景©東京大学仏教青年会

講義内容

初めての方には教材(有料)を提供し指導いたします。また、自主性を尊重しながら、講評を行います。16時から茶礼を行います。

備考

写経用紙は有料にて提供致します。筆・硯・墨・下敷等は各自ご用意ください。初心者の方は筆ペンでも構いません。お気軽にご参加ください。



-->